
こんにちは、ゲストハウス、マイプレイスのAsukiです。
今回はゲストハウスの一部を、レンタルスペースに改造して運営している立場からレンタルルーム、レンタルスペースについて徹底解説したいと思います!!!
2020から感染拡大したコロナウイルスによって、私たちの生活様式は大きく変わらざるを得なくなりましたね。
オンライン授業やテレワークにオンライン飲み会などなど、、、、、。
また近年はどんなサービスもサブスクリプションの登場で定額料金を払ってサービスを利用するといった、今までのような「モノを買う」と言うことから遠ざかり「借りる」と言うとこが主流の時代なりました。
音楽や、映画だけにとどまらず、そう「部屋」も借りる時代になりました。借りると言っても家賃を払って長期間借りるのではなく数時間単位での利用が可能になりました。
そんな話題のレンタルスペースの有効な使い方をご紹介します。
そもそもレンタルルーム、レンタルスペースって何??
1時間から半日などの長時間まで、自分の好きな時間だけその部屋を借りられるサービスのことです。
様々なレンタルスペースがあり、シェアオフィスであったり、客室を短時間利用で貸し出していたりするもので形態は様々です。
また、使用用途はレンタルスペースによって様々なのであなたが使いたい時に、使いたいだけ、使いたいように使うことができます。
レンタルスペースの使い方には何があるのか

上の写真はレンタルルームやレンタルスペースの貸し出し、や予約が簡単にできるプラットフォームのSPACEMARKETを、検索すると一番最初に出てくるページです。見てわかる通りにまず使用用途としてパーティー、会議、撮影・収録、勉強会、レッスン・講座、女子会、趣味・遊び、スポーツ・フィットネスがあります。
レンタルスペースと呼ばれるものの、様々な用途で使用できることが分かりますね。
ある一定の要素に特化しているものもあれば、どのような要素にも当てはまるレンタルスペースもあります。
このスペースマーケットというサイトはAirbnbの短時間バージョンでの部屋を見つけられるサイトと考えて良いでしょう。(スペースマーケットでも宿泊施設を借りることは可能です。が、どちらかというと短時間の利用に特化しています。)
使い方① 会議やテレワークなどのお仕事に
貸し会議室として利用することが一般的な使い方として有名です。
プレゼンテーションをするためのプロジェクター、モニターやWi-Fi環境が整っていることが多いですので非常に便利です。また、レンタルスペースを使うメリットとして、駅近などの立地や、綺麗な環境が整っているということが挙げられます。
テレワークにもおすすめです。家だとついつい集中できなかったり、お酒に手が伸びてしまったり、家族がいるからビデオ会議ができない、けどカフェも違う、、、、。
Wi-Fiやデスク、コンセントがあるところや会社のオフィスと近いような環境や、従来のオフィスとは違い、堅苦しくなくクッションがあり、リラックスしての仕事ができる場所もあります。
ビデオでの会議も人目を気にせずにできますね。
定期利用のプランもあることがあるので、継続しての利用を考えている方はホストに問い合わせてみると良いでしょう。
使い方② パーティーや女子会、親睦会に
家ではできないことや、家とは違うおしゃれな部屋でのパーティーは憧れますね。ふわふわのクッションやソファは自分で買うと意外と良い値段になりますよね、、。
オードブルの持ち込みや、食材を持ち込んでの料理が可能な場所もあります。
自分の家でパーティーを開くのは少しめんどくさかったり、綺麗にしなきゃ!ってなることもありません。
親睦会をお昼に開くときや、お酒を飲まないから居酒屋は少し高い、、、。
なんて時にもちょっとリラックスした環境での会話はお互いを知るのにぴったりですね。
しかし、レンタルスペースだからといって、なんでもしていいわけではありません。ものを壊してしまったり、汚してしまったら弁償の可能性も十分にあるので気を付けましょう。
お酒やタバコについても禁止の場所があるので、部屋のルールに従いましょうね。
使い方③ 映画鑑賞やちょっとした空き時間に
ホテルの一室のような部屋や、今話題のYogiboのようなビーズクッションでくつろぎながら、ただダラダラする。
YouTubeや映画を見る。 こんな日があってもいいですよね。
何かとこのご時世は気を使う社会なので人目を気にせず、一人でもよし、恋人とでも、気になっている子とでもよし。
そんな気軽に低価格で借りれてしまうのがレンタルスペース の一番の魅力なのかもしれません、、、。
値段や予約の仕方
スペースマーケットの予約の仕方は、とても簡単です。
上記にもあるようにまずは自分の利用目的にあったものを選び、場所と日時を決めるだけです。
しかし、個人利用と商用の利用でホストによっては2倍以上値段が異なる場合があります。
もし撮影などの商用利用である場合はホストとの連絡を取ることでスムーズな予約ができます。

My PlaceのInstagram アカウントはこちら https://www.instagram.com/myplace_naha/