どうも、マイプレイススタッフのマナです。
2021年のマイプレイスはブログを頑張ってみることにしました!
というわけで私のブログ一発目はこちら。

今日のビーガン飯
お肉が苦手&料理も苦手な私はビーガンごはんが大好きです。ちょっと高いけど。
「ビーガン」とは、動物由来のものを食べない&使わないことを指します。
ビーガンになる理由は、地球環境への思いやりだったり、動物への思いやりだったり、体質だったり、いろんなものがあります。
ビーガンはこんなものを避けます!
・食べ物:肉、魚、卵、乳製品、ハチミツ
・使う物:革や毛皮を使った商品、動物実験された商品、とか!
ちなみに私は「ゆるベジ」とでも呼べそうな感じで生活してます。避けられる時はなるべく避けます。
その方が気分も体調もいいので〜
今回は私が一番よく行っているビーガン飯処をご紹介します!

Cafe VG(カフェベジ)
メインもデザートも、ほとんどのメニューはビーガン対応可能なお店です!
あのタコライスもビーガン版が食べられる。フムス(※)も食べられる。そしておいしい。
しかもコーヒーもおいしい(コーヒー好きです)。
※「フムス」とは… ざっくり言うと中東地域でよく食べられるひよこ豆のペーストです。 ビーガンにとってお豆は大事なタンパク源です。そしておいしい。
台湾っぽいメニューや、店内には台湾についての雑誌もありました!
そういえば店主が台湾人っぽい気もしなくもない。今度聞いてみようかな。
ところで台湾人スタッフのウェンディ曰く、台湾の学校では「時々お肉を食べない日を設けると健康に良い」って教わるそうです。日本の教育って「タンパク質大事!タンパク質=肉!」だったような…?台湾のごはん事情が気になる。
Cafe VG はマイプレイスから一番近いビーガン処で、歩きだと20分弱くらいなので私はいつも自転車で行ってます。
国際通りや県庁前も近いので、買い物もできて◎。
ただし、犬が苦手な方はご注意ください。看板犬がいます。
お店に入った途端に吠えながら走ってきます。座ってると勝手に膝に乗ってきます。重い。ジャマ。かわいい。

沖縄料理はお肉が盛り沢山なので、胃腸が疲れたらビーガン飯もぜひ。
それでは今回はここらへんで!
Cheers : )